 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					令和6年 夏季休診…
御覧頂きまして、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、令和6年8月11日(日)~8月18日(日)の間は休診日とさせて頂きます。
それに伴いまして、ご予約に関する返答全般については、時間を要する場合がございます。
8月19日(月)以降は通常通りの診療を行います。
以上、よろしくお願い致します。
 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					御覧頂きまして、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、令和6年8月11日(日)~8月18日(日)の間は休診日とさせて頂きます。
それに伴いまして、ご予約に関する返答全般については、時間を要する場合がございます。
8月19日(月)以降は通常通りの診療を行います。
以上、よろしくお願い致します。
 ブログ
			
							
					
						ブログ					
				
					こんにちは!浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
先日、スポーツマウスガードについての講演会に行ってきました!
講師の先生は明海大学スポーツ歯学教授の上野俊明先生でした。

講演ではよりパフォーマンスや怪我の防止を向上させるためのマウスガードの作製方法や、各会社での材料の特性等を詳しく教えていただきました!
スポーツマウスガードやマウスピースは既成の商品や、歯科ではなく通販?のようなもので自分で型取りをして作製する方法もあるようですが、不適切なものであった場合は歯列や咬合に影響を与えることが想定されています。
歯科で精度のよい型取りと噛み合わせの調整をすることが必要です。
マウスピースも噛み合わせの調整等をしっかりと行わないと顎関節に負担がかかったり、余計に歯ぎしりが悪化することも考えられます。
今回の講演はとても細かい作製のポイントなども教えてもらえたのでとても勉強になりました(^^)

マウスピースやスポーツマウスガードで気になることがあったら聞いてくださいね(^^)
 ブログ
			
							
					
						ブログ					
				
					こんにちは。浜松市中区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科衛生士、髙林です。
少し前ですが、浜松市歯科医師会が主催する「オーラルフレイル」についての市民公開講座に、母と参加しました。
「オーラルフレイル」とは、噛んだり、飲み込んだり、話したりするお口の働きが少しずつ衰え始めることを指し、お口の老化が疑われる重要なサインとされています。
食生活に悪影響を与え、滑舌が悪くなることで喋りづらくなり、人との関わりが減っていきます。
このささいな衰えが、気づかないうちに全身の衰えにつながると言われているそうです…!

対策は、お口の中を清潔に保つこと、お口の周りの筋肉や舌を体操などでよく動かすことです。
簡単にできるもので「開口訓練」や「舌を少し出したまま、口を閉じて唾を飲み込む」 体操などがあります。
他にもたくさんあるので、ぜひ調べてみてください!
また、市民公開講座は誰でも参加できる講座なので、機会があればご参加ください。

 ブログ
			
							
					
						ブログ					
				
					こんにちは。
浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科衛生士、鈴木と申します。
今回は、ジェットウォッシャードルツを紹介していきます。

患者様の中には、既にお使いの方もいらっしゃると思います。
なぜなら、高倉歯科医院理事長イチオシの製品!ということで度々登場しているからです。
歯ブラシでは取りきれない歯間や歯周ポケットの汚れまで、超音波水流でスッキリ洗浄できる優れものです。
歯周ポケットの深い方、とにかく出血の多い方、ともに歯肉の炎症がみられますので、毎食後の歯磨きと並行して使用していただくことで歯肉を引き締める効果があります。
ご興味のある方はぜひ!ネットで調べてみてください。電気屋さんの取り扱いもありますので、実際に覗いてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 ブログ
			
							
					
						ブログ					
				
					こんにちは、浜松市中央区の歯医者高倉歯科医院の受付の清水です。
4月末からこちらでお世話になる事になりました。不慣れな事も多く、ご迷惑をおかけする事もあるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。
初めての投稿ですので、軽く自己紹介などしたいと思います。
生まれも育ちも浜松ですが、9年程横浜市におりまして3月末に久しぶりに浜松へ帰ってきました。
好きな事は食べる事、寝る事(笑)、学ぶ事。お酒は嗜む程度ですが好きです(^-^)
食いしん坊なので作る事も好きで横浜に住んでいるときはいろいろな先生の所へ習いに行き、技術習得に励んでいました。アメリカでシェフの経験がある先生の所が1番長く通っていましたがパンはもちろんおもてなしに使える料理やデザートが本当に美味しくてランチがてら通っていました。生徒さんつながりで渋谷のNHK近くの中国料理のお店で点心を習いに行ったりしました。ドイツパンやイタリア料理、お菓子も習いに行ったり本当にいろいろな意味で視野が広がった9年だったなぁと思います( ˘ω˘ )
今は発酵食品ソムリエの資格も取り、お味噌や梅干しは自分で仕込み、塩麹、醤油麹など麹の魅力にハマっています。





パンが焼き上がった時の匂いや、美味しい!と言ってくれる(言わせてる!?)笑顔を見ると幸せを感じる日々です。
・・・と、毎日食べ物の事ばかり考えている私ですが今後ともどうぞよろしくお願い致します!
 ブログ
			
							
					
						ブログ					
				
					 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
昨日は、お馴染みアクトシティ浜松中ホールにて、ダン・タイソンのピアノコンサート行ってきました。

音の響きが、あまりにも美しく、隣席の連れのアクトシティ浜松友の会員様が「ブラボー」叫んでいました。タイトルは、友人が思わず呟いてしまった感想です。
音と音の連なりが自然と繋がっていて、鍵盤から指が離れた後でもキラキラとした音が要、不要に応じた分だけコンパクトに響きます。
連れは物販でCDをごっそり購入して、終演後のサイン会にも臨んだ様です。
↑の様な事は普段は無いですが、余程感動されたようでした。
その後、件のCDたちをデジタルデータ化して返却するのは私なのです…
楽しみです。
 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
最近、アクトシティ浜松のクラシックコンサートチケットの獲得で、ホクホクしております。
アクトでのチケットはビバーチェクラブ(アクトシティ浜松友の会)が最強です。偉大な会員様である友人に頼りまくっております。
これまで、チケットぴあ では大惨敗したことはトラウマでもあります。開始1分で全席売り切れとか、開始2分間、何度も画面更新しても「回線が混み合って繋がりにくくなっています。」表示とか…
今をときめく、反田恭平さんや、かてぃん こと角野隼斗さんは正に上記の様な症状に見舞われます。
優遇措置を受ける方法は、わからないでもないですが、敢えてそこまでする程でもない、と私は思います。
9月6日(金)全盲の世界的ピアニスト辻井伸行さんとロンドンフィルハーモニー管弦楽団の共演。
辻井さんだけだったら、私も行こうと思わなかったかもしれない。ロンドンフィルだから行きたかった。コレは友の会友人も、ロンドンフィルと聞いた途端に、絶対行く!と食い気味な返事でした。
11月8日(金)ウィーンフィルハーモニー管弦楽団。コレも同じく、絶対行く!と言われました。
クラシックに馴染みのある方には分かる、世界のオーケストラのランキングがあるとしたら、上位3位に含まれる2楽団です。10年に一度来るかわからない、しかも浜松に来るなんて奇蹟ですよ。
旅行に行くことを考えたら、安上がり、でも、高い!


 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
本日は、アクトシティ浜松中ホールにての富士山静岡交響楽団の定期演奏会へ行ってきました。

今回は指揮者さん狙いで、公演が近くなってからのチケット申し込みでした。いつも一緒に行ってくれる方には、結構…私の強引な希望を聞いてもらったようなものでしたが、今回は当たりでした。
こちらの楽団を前回に聴いた演奏は、ぼやけてたなぁ、と改めて思いました。だから実はあまり期待してなかったですが、良い意味で裏切ってくれました。
同じ楽団なのに、曲目の違いもあるでしょうが、弦の音色が良かったです。全然違うと言っても良いくらいでした。
連れの方は、「ブラームス大好き」言ってました。お誘いした甲斐があってよかったです。
フルートの方も一般的なソリストとはレベチだったと思います。カデンツァでは、少しばかりふざけていたのではないかな。
アクトシティ浜松へ、6/17 ダン・タイソン 7/13アレクサンダー・ガジェヴ 9/6辻井伸行×ロンドンフィルも行く予定。友人と二人してアクトのいいお客さんに成っていっています。

 お知らせ
			
							
					
						お知らせ					
				
					こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
去年の今頃にも同じ様な記事をupしましたが、制服であるスクラブの下に着るTシャツの洗濯替え用を購入したので紹介します。
またもやアホなTシャツなので、笑ってください。

スガは腰痛(腰椎椎間板ヘルニア)持ちで、最近は腕が上がらなくなったり、首肩背中の凝り痛みに悩まされたりしております。寄る年波に勝てなくなっているBBAです。月一で整体に通院しているので、改善傾向ではあります。
自分の背中を改めて見ると、背中曲がっていますね〜
もう一枚! こちらは、私の誕生日が11月11日だから… 本命はこちらです。

今年の夏は太陽の黒点活動が極大期に当たり、暑くなるそうです。皆様、お身体にお気をつけください。今から考えると憂鬱⤵︎