
綺麗でした!
こんにちは、浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科助手の小堀です。
この時期なのでかなり寒かったんですが、逆に寒いからこそ空気がすんでてかなり綺麗でした!
コロナもだいぶ落ち着いてきたので、先週ちょっと遠出をしてイルミネーションを観に行ってきました!

イルミネーションはこの時期しかやらないので、皆さんも行かれる際はきちんとあったかくして出かけてくださいね!
こんにちは。浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の衛生士の鈴木です。
日々時間に追われながら過ごしております。
そう言えば、時間を追いかけた事ってあるのかしら??
お休みの日に、晩御飯に作るぶり大根を時間を掛けて丁寧につくってみました。大根の面取りをして、隠し包丁を入れて下茹でをして。
同じく、お休みの日に片付けを細かい所までしてみました。
洗濯槽を洗浄したり、サーキュレーターを外して細部を拭いたり。
そんな作業を黙々とこなしながら、自分の気持ちや至らない所、今まで過ごして来た事柄を考えていました。
そして、お世話になった方々への感謝の気持ちは忘れないでおきたいと思いました。
気持ちは言葉として発してしまうと心に残る事もありますが 、文字として残しておくのもアリかと思いまして。。。
高倉歯科医院でパートとして午前中のみ働かせて頂いていた頃、子供はまだ義務教育でした。正直身体が強い方ではなく、学校の保健室からお迎えに来てくださいと連絡がある事は少なくありませんでした。
そんなとき、医院長は
「子供さんの事を1番に考えてね、早く行ってあげてね!お大事に。」
と、嫌な顔ひとつせずに早退させて下さいました。
医院長の優しい人柄にいつも救われました。
そんな医院長だから患者様にもしっかりと思いが伝わって、今日の高倉歯科医院があるのだと思います。
今年も残り少なくなり、私の出勤する日にちも少なくなりました。
できる限りですが頑張って参ります。
私のブログは最後になりますが 、皆様の健康と笑顔が続くことを心より願っております。
有難う御座いました。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」にて事務を担当しております、高倉です。
コロナウィルスの猛威は、何が何やら分からないまま収まり、次の波が来るかもしれないというどこか落ち着かない感じとインフルエンザも気にしないといけない時期とも相まってはいますが、
「それでも町は廻っている」。
行くのも躊躇っていた映画館も以前よりかは、行くのにもハードルが下がった気がしますし、現に近くの映画館は、マスク姿がアタリマエではあるものの、ほぼ人の入り具合はコロナ以前のような気もしています。
さて、直近では、僕が映画館でみてきたのは『燃えよ剣』です。
公開の話が出てから、ずっとずぅーーっと楽しみにしてたので、行かない訳にはいきませんでした。
上の写真はパンフレットです。
これが、「お笑い」とかなら、どこがどう面白いだとか何と何がかかっているから笑いになる、だなんて説明書きは無粋でしょうけど、映画ならば、監督があのシーンをどういう意図で作っただとか、俳優の役にこめた思い入れなんかをみれるパンフレットは、それ込みで映画を楽しむ材料ともいえるのではないでしょうか。
話は戻りますが、『燃えよ剣』を上中下で個人的に評価するならば、全体的には「中」かな、と思いました。
配役や映像的な面が「上」とするならば、やはり監督本人もパンフレットで述べていた通り、ストーリー構成的には二本立てがベストだったと思うので「中」かな、と思ったわけです。
観終わったときの第一の感想は、「折角の題材、折角の俳優・女優陣なのに、『関ヶ原』のときの二の舞か」でしたし、まぁなんとも勿体ないなと思ったわけです。
とはいえ、配役の妙というかそこは多大に評価するところがあったと思います。
個人的に嬉しかったのが、村上虹郎の配役でしたね。
るろうに剣心にて沖田役の動きをみたときに、「むしろこの時代ならあの人物の動きという方がしっくりくるな」と思っていたものが、まさにこの映画の劇中でみれてとても満足しました。
僕個人としては、初めて手に取った司馬遼太郎作品が『幕末』だったものです(そこからハマった訳ですが)から多少の思い入れも強かったですし。
新撰組が題材の作品は多くありますから、これがばっちりベストとまでは言えないですけれど、映画『燃えよ剣』は、ざっと歴史的事件や新撰組を知る上では入門的な作品としてはいいのではないでしょうか。
あぁ、CUBE観に行きたいなんて思いながら、〆とさせていただきます。
ではまた。
こんばんは!浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
本日10月22日に静岡県での新型コロナ新規感染者がついに0人となりました!!
去年の10月25日以来、およそ1年ぶりの0人との事です。
新型コロナウイルスのワクチンを受けた人も多いと思いますが、ほとんどの人は重症化予防の為に受けたと思います。
僕も重症化予防の為にワクチンを受けましたが、ワクチンと変異したウイルスの相性がよかったのか日に日に新規感染者数が減ってますね。
日本だけ異常に減っているのは何か理由があるのかもしれませんね!
ただ、世界では猛威を奮っている新型コロナウイルス。
まだまだ安心はできません。
急激に気温も下がり、今後はインフルエンザも流行る時期なので、引き続き感染対策は徹底していきましょう!!
こんにちは、浜松市中央区早出町の高倉歯科医院の歯科助手スガです。
スガは普段、ネット漬けです。但し、SNSはやっていません。
前回はニコニコ動画から、オススメ動画をご紹介しました。ニコニコ動画内をウロウロして見つけました。
愛すべき悪役ムスカ大佐の3分間待ってやる関連で笑える動画を見つけてしまいました。
ムスカ大佐の3分間待ってやるフィギュアを作ってみたhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35612932
コレは、ほしいです。
ここ最近は、オススメ動画を見つけてはせっせと秀仁さんに紹介しています。オタク系趣味に理解のある方は、なかなかいらっしゃいませぬ。
【コマ撮り】上司が理解できない怪物『RGジオング』爆誕[Gundam Stop Motion] https://www.youtube.com/watch?v=5LUIcjZvcSI
かつて、プラモデルを組み立てたことのある人なら、コレは必見です。
そして、プラモ組み立て前にランナーごと洗うのは、ウチの兄やってました。でも、自宅にあるプラモ工作ガイドには載ってないですね。う〜む
【Microsoft Flight Simulator】ツーリング・フライトDAY24 名古屋ー浜松の旅 5つ星レストラン紹介します。(MSFS2020) https://www.youtube.com/watch?v=rsV3OClh5E0
このチャンネルのCAPTAIN JOEさん、自衛隊出身の現役エアバス機長で航空関連動画を数多く配信されています。上記動画は我等が地元浜松で、この乗機はT-4(ブルーインパルス)ですね。
以上、タダで視聴できるオススメ動画でした。
こんにちは。浜松市中央区の高倉歯科医院の衛生士の鈴木です。
歯磨きの仕方を患者様にお話するとき、フロスや糸ようじを使ってみて下さいと伝える事が多々あります。
歯の汚れは歯ブラシだけでは取り切れず、歯と歯の間が虫歯になってしまったり、歯石に変わってしまったり、口臭の原因になったりします。
毎日使う事でキレイな状態を保つ事が出来きるので、使い方が分からなかったり、やりづらい所があれば、いつでも気軽にお声を掛けて下さい♪
因みに、最近我が家で使い始めたフロスは、フロス本体部分にシールがついていて、鏡に貼り付ける事ができます。
使い忘れてしまう原因には、目に付きにくい場所に置いてあったり、無くなってしまって買い足すのを忘れてしまったりする事も挙げられます。
存在のアピールをさせてみるのもいいかもしれません( *´艸`)
糸の部分はややフカフカしている感じです。フロスにもワックスがついている、いない、太さが微妙に細い、太い、フレーバーがあるもの、ないもの。。種類は豊富です。
初めての方はワックスがついていて、細めのものをオススメして、フレーバーが苦手ではない方にはフレーバーありのものをオススメしております。
因みにサリーとチャーリーブラウンは私には太すぎて合いませんでした( ;꒳; )
こんにちは!浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
先日Nd:YAGレーザーのオンライン勉強会に参加してきました!
講師の先生は福岡県で開業されている古賀友基先生で、Nd:YAGレーザーでの様々な症例での使い方や注意点を教わりました。
当院でも購入しているNd:YAGレーザーですが、今までは根の治療やインプラント周囲炎の治療、歯周病の治療で主に使っており、他にも有効活用できないかな?と思い、参加してきました!
Nd:YAGレーザーは今までメスで切って行なっていた治療も出血や術後の痛みの軽減や糸抜きの必要がなく行えることがあります。
ただし、症例により使えないことはありますが、レーザーにより、痛みの少ない治療や、レーザーによる蒸散による再発の少ない治療を行えます。
簡易的に行えて、痛みがすぐになくなる治療は口内炎の治療です!!
口内炎の箇所にレーザーを当てることにより、今までしみてた痛みや、触って痛い接触痛を大きく軽減させることが出来ます!
勉強会後、さっそく簡易的な治療に用いてますが、今後も更に活用していきたいと思います!
口内炎で辛い時などは教えてくださいね!
こんにちは。
浜松市中央区の高倉歯科医院で歯科衛生士をしている村松です。
当院、夏休みは長期のお休みを頂きました。
が…
このようなご時世で、更には長い天候不良。各地では大雨による災害もありました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
お話は変わりますが、高倉歯科医院では毎年人間ドックを受診しています。今年も9月にスタッフ全員で受診する予定です。
皆さんも同じだと思いますが、私はバリウムを飲んでのあのぐるぐる検査が大の苦手です(◞‸◟ㆀ)ショボン
あの検査の後に食べるご飯て美味しく感じられないんですよね( ;∀;)
もうすぐバリウム検査だと思うと気が重いですが、自身の健康にも気を配って、患者様の健康を保つ為に微力ながら貢献できれば嬉しいです。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」にて事務を担当しております、高倉です。
今年の夏休みは雨、雨、雨の雨続きで何処にも遊びに出れなかったですね。
とはいえ、依然続くコロナ禍で、出られないなら出られないでもいいかと割り切れる理由付けにもなった感があります。
子供の夏休みの絵日記には困りますが…(笑)
さて、タイトルについては、宅配をしてくれる某ショッピングサイト…ではなく、「仮面ライダーアマゾンズ」の方です。
ずっと、みたいなぁと思ってたものの、中々まとまった時間もとれなかったので、折角の何処にも出掛けられない夏休みを使わない手はないと思い、観始めたんです。
仮面ライダーシリーズは、鎧武あたりから観るのがまばらになってしまいましたが、子供と楽しみながらみています。
今現在放送されるドラマの多くの主役級には、仮面ライダー出身俳優が起用されていて、活躍の原点を見てきた分、一層の思い入れをもって、ドラマの視聴もできたりします。
あの時メテオをやっていた彼が、渋沢栄一をやっていたり、あのフィリップが、野上良太郎が、紅渡が、五代雄介が、アンクが、ウォズが、…と。
さて、話が逸れましたが、仮面ライダーアマゾンズ…面白いですね。
ストーリーは完全に大人向けで、平成ライダーでいうならば、龍騎のときのような或いは555やカブトのような残酷な展開と、ライダーのフォルムはTHE FIRSTの時の一号のように、現代風の洗練されたアマゾンの姿で、敵はカブトのときのワーム系の昆虫感が強めで、登場人物はキャラクターそれぞれ強烈な個性で存在感が際立つもので、ぶっ続けでみてしまいますね。
仮面ライダーシリーズは、子供がみるものと思われがちですが、ライダー毎に異なるモチーフとそれをベースにした重厚なストーリー展開と、シリアスな展開や戦闘シーンばかりに片寄ることはなく、脇を固める往年の名優たちの不意に来るギャグのシーン(一概には言えないが、そうなりがち)、戦闘でのアクションシーンも十分に見応えがあるものだと僕は思っています。
家でいることが多くて、なし崩し的にみていた映画やドラマの鑑賞にもいい加減飽きてきた方、アニメや特撮ものを子供向けとそっぽ向くのではなく、観てみるのを是非オススメします。
とりあえず僕は、夏休みは終わりましたが引き続き、アマゾンズを最後まで楽しもうかな、と。
では、また。