
GW休診日のお知ら…
ご覧頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、5月2日(日)~5月6日(木)の間は休診日とさせて頂いております。
それに伴いまして、ご予約に関する返答全般については、時間を要する場合がございます、予めご了承ください。
尚、5月7日以降は通常の診療時間となります。
以上、よろしくお願い致します。
ご覧頂きましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、5月2日(日)~5月6日(木)の間は休診日とさせて頂いております。
それに伴いまして、ご予約に関する返答全般については、時間を要する場合がございます、予めご了承ください。
尚、5月7日以降は通常の診療時間となります。
以上、よろしくお願い致します。
こんにちは。
浜松市中央区早出町の高倉歯科医院助手の大嶽で〜す‼︎
いよいよ待ちに待ったGWの時期がきましたよ‼︎
ですが….
去年同様、緊急事態宣言が出てるところもあり、今年も行動に制限が出てしまい、またも残念なGW⤵︎⤵︎⤵︎(◞‸◟)
ちょっと前まで人数も減ってきていて、そのまま順調ならば今年はどっか行けると期待していたけれども…
仕方がない!気持ち切り替えて‼︎‼︎
連休はお家時間を楽しんだり、時間をずらした行動をしたりして、しっかり休息をとって過ごしましょうね。
ちなみに、私は筋トレに励んでるので、そのうち筋トレブログにでも切り替えようかなぁ〜ってw
それではまた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんにちは、浜松市中央区早出町の高倉歯科医院の歯科助手スガです。
さて、ここ最近のWindows PC派であるところの私は、口腔内写真を撮り溜めていたデータカードの整理作業をしておりました。約2600枚程でした。
結果、各ユニットにある、液晶モニターにて閲覧可能となりました。
定期的に歯のお掃除に通院していらっしゃる方の中に、毎回撮影しているよ、ということであれば、件の写真を見ることをお勧めします。
というのも、歯周ポケットの、特に深くなっている所を撮影しているので、清掃のし難い所を意識して、毎日のハミガキの参考にしていただけるからです。
上記の画像は加工してあります。実際はもっと肉肉しいので、たくさん見ていると、見慣れない方は辟易するようです。
このように個人毎で見れるように設定されました。
ご希望される方はどうぞ、お申し付けください。
浜松市中央区の高倉歯科医院 の衛生士の鈴木です。
先日、トムとジェリーの映画を観て来ました。
トムとジェリーは私が小学生の頃、夕方テレビで放送していたのを観ていたのがきっかけで好きになりまた。
何回か再放送されていた様にも思いますが、今はYouTubeやケーブルテレビなどで何時でも観れるので幅広い年齢層で親しまれています。
私はおっちょこちょいでお人好しのトムが大好きです。
イタズラ好きなジェリーやその時代背景、海外でのストーリー。
スペインやナポリなど海外文化を上手く取り入れたコミカルな展開はあまりにも好きすぎて台詞まで暗記してるものもあります。
このご時世なので横浜で行われたトムとジェリー展には行けなくてとても残念でしたが、いつかまた開催されたときには、気兼ねなく行ける世の中であって欲しいと願います。
そして80年経っても仲良くケンカしながらも愛され続けているトムとジェリー。 アニメ版もまた観たいなーっと考えております。
皆さんこんにちは。
浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」にて事務をしております、高倉です。
3月は既に単行本も数冊ほど買いましたし、前回に引き続き漫画の話でも掲載しようかなと、直前まで思っていたのですが、やめました。
また、ちょうど今日「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観てきまして、心を強く打たれたので、気分の赴くままに筆を走らせてもいいのですが、それもやめました。
映画館からの行き帰りの車の中で、カーナビから流れてくる10年前のあの日を振り返る番組に私は耳を傾けていました。
天災大国ともいえる日本において、10年前の今日は、確実にその歴史に深い痕跡を残した日でしたね。
3.11……東日本大震災とそれにより引き起こされた津波には、テレビより向こう側に拡がる阿鼻叫喚の、さながら現世の地獄のような様に、地震に対する自分自身のそれまで集積されてきて一つとなっていた価値観が、がらりと崩れ落ちる音が鳴り響いたのを今でも覚えています。
そしてそれは、実際にその脅威を肌で触れたわけでも、生きるために汗をかいて走ったわけでもないですが、自分がまだ幼かった頃から何年も聴かされてきた「東海地震」を想像するのには難くなかったです。
浜松市では、何年か前に台風のために大停電がおきました。
風呂や食材を求めて、方々車で駆け回ったこともありましたが、その時ですら狼狽していましたが、少なくともあの日から我が家には、災害時のときのリュックを用意することが始まりました。
10年前に自分の頭で鳴った警鐘は、その数年後には跡形も無く消え、ほんの数日の停電で慌てるくらいには、心構えがなかったのだと思います。
実際に体験してはじめて分かること、というのは仕事にしろ何にしろありますが、その時のキモチを風化させずに残しておくのには、やはり「忘れるべからず」と意識しなくてはならないのだと思います。
そして、10年前のあの日に亡くなった多くの人々の魂を慰める第一の方法は、やはり「その存在を覚えていること、そして覚えていることを伝えてあげること」ではないかと思います。
また、それは自分の先祖や先に亡くなってしまった近しいものにも言えるかもしれませんね。
日々の生活に忙殺されるように過ぎていく時間の中で、もう目には見えない存在に正面から向き合い、手を合わせる瞬間は、長い人生の中では決して割合としては多くはなくても、非常に尊いものではないでしょうか。
来週、墓参りにいく日が我が家ではありますが、心のうちで「いつまでも忘れないよ」と言おうと思っております。
結果的にちょっぴりセンチな一日となりましたが、節目の年として振り返りながらも、また明日に目を向けることは生きている者の務めなので、また明日から頑張ろうと思います!
よろしくお願い致しますー!
こんにちは。浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
私事ですが、花粉症になりました。
今までは花粉症とは無縁の生活を送っていたのですが、目のかゆみ、鼻詰まり、くしゃみ、鼻水となかなか辛いですね…
幸い症状が軽かったため市販薬で治まりましたが、今後、症状が悪化したときを想像するととてもこわいです(꒪д꒪II
花粉症の原因を調べたところ、睡眠不足や不規則な生活が大きな原因とのことで、思い当たる点がいくつかあり後悔してます笑
また原因の1つであるストレスに関してはコロナ禍の影響で抱えている人も多いのではないかな?と思いました。
旅行の自粛や人の多い場所に行かないようにすることはストレスの発散もしずらいので、何かしらストレス解消法を探さないといけないなと考えます。
コロナ禍の影響もあり外出時に人と会う際などにはマスクを徹底していたのですが、今後は運転中や人と会わない外出の際などもマスクを着用していこうと思います!
また、免疫力が下がらないように睡眠時間の確保もしていこうと思います。
花粉症での歯科の治療は辛い事が多いと思うため、呼吸が辛い時や症状が出ている時にはすぐに知らせてくださいね!
表情や手を上げていただいた際には手を止め、声がけや休憩をするように心がけていますが、辛い治療はしたくはないのでいつでも教えてくださいm(_ _)m
それでは皆様も体調にお気をつけくださいね!
浜松市中央区の【高倉歯科医院】の歯科衛生士の内山です。
最近の自分の中での1番の出来事はワンちゃんを飼い始めた事です☆プーチンといってトイプードルとチベタン、狆のMIXです。
赤ちゃんの時は真っ黒でしたが、成長と共にグレーになってきており最終どんな色になるのか楽しみです(^^)
数日前まで外を散歩するとビクビクしていて、全く散歩できる状態ではなかったのですが(-.-;)y-~~~
友達の犬と歩かせるようにした日から急成長!すっかり歩けるようなりました✨これで朝のお散歩もし甲斐がありまーす♪♪
自分で犬を飼うのは初めてで、トイレの訓練にまだ苦戦しておりますが、なにより私の癒しです(^^)♡