
インスリン注射
浜松市中央区の歯医者高倉歯科医院の歯科助手小堀です。
実は先週から飼い猫が糖尿病になり、朝晩とインスリンを打たないといけなくなってしまいました。。
元々大きくてぽっちゃり体型だったので先生からも気をつけたほうが、、と言われてたんですが最近ご飯食べるのに痩せてきたので病院行ったら、糖尿と言われてしまいました。
少しずつ数値は下がってきてくれたんですが、まだまだ心配な状態なので猫自体にも頑張ってもわないといけないんですが、1日も早く元気になってもらいたいです!

こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
人間ドッグに行ってきた所で、TVを久し振りに見まして、天文ショーについて説明されていました。その中で冬の大三角については、よく耳にするのですが、ダイヤモンドについては初耳でした。…が、よくよく見れば、位置的に想像すると、サラッと名前が出てくるくらいには馴染み深いじゃぁ、あ〜りませんかぁ。
みなさんご存知、オリオン座の左上隅の赤い一等星はいつ超新星爆発を起こすか判らない変光星でもあるベテルギウス、左下逆正三角形の位置の青い一等星シリウス(ナウシカさんが『シリウスへ向かって飛べっ』と言うヤツですね)、正三角形のもう一つの頂点オレンジ色の一等星プロキオン(やや暗め)が、冬の大三角と呼称されています。
ダイヤモンドはオリオン座の右下隅の青いリゲル、さらに右へヒヤデス星団を率いる、牡牛座の赤いアルデバラン、オリオン座の右上に斜めになった五角形ぎょしゃ座の頂点の一つ黄色いカペラ、オリオン座の左上に漢字の『北』の字のような形の双子座は橙色のポルックス、後は前述のプロキオン シリウスですね。
冬は一等星が夏よりは沢山見れるので、天体観望には向いていますね。
街灯の無い所でボーと上を向いていたら、スガかもしれません。
最近は、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の稼働で天文関連の画像が豊富で嬉しいです。
国立天文台やNASAの写真の著作権は転載可だそうです。商用利用に関してはNASAは太っ腹にも関知しないそうですが、国立天文台は申請の上で有償可、だそうです。
こんにちは!浜松市中央区早出町の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
先日、市で行なっている1歳半健診に行ってきました。
一歳半健診では子供の虫歯や、歯の清掃状態、食事の状況、歯並び、癖の把握などを行なって必要があれば指導をしています。
多くの方が子供の歯ブラシで悩みを抱えていました。
私も自分の子供の歯ブラシなどは苦労しましたが、好きなテレビや動画を見せながら歯ブラシをして少しずつ苦手な歯ブラシが出来るようになりました。
今は3歳になった息子がいますが、寝る前には自分から『歯ブラシしてー』と言ってくるようになりました( ^o^ )
意思疎通が難しい年齢だと大変ですが、子供の歯の健康を保つために色々と工夫をするのがいいと思います(*^^*)
子供の歯のことで気になることがあればいつでも聞いてくださいね!
ご覧頂きましてありがとうございます。
浜松市中央区の歯医者「高倉歯科医院」にて事務を担当しております、高倉です。
先日のスポーツの日の話でも、などと思っていたら、随分と間をあけての投稿となってしまいました。
その日は、浜松市スポーツ協会が主催する「浜松みんなのスポーツまつり」というものが三年ぶりの開催ということで、下の子のドッジボールクラブの関連で朝から見に行くこととなりました。
ですが、午前中のはじめ頃はずっと雨。
雨の影響で午後以降の日程はキャンセルとなったのですが、それにしても見事なほどの豪雨。
本当にやるんかいな、などと思いながら、いざ選手の出走の時間になっても、やはり以前続く雨。
おまけに雷注意報もでていたので、待ちぼうけの状態でした。
ところが、そこから数分待っていると、キレイに雨があがっていき、先ほどまでの大雨は一体なんだったのだと思うほどカラッと晴れ上がり、気温も寒いほどだった数分前とは打って代わり、暑いほどとなりました。
三年ぶりの開催で心待にされていた方も多くいると思われるなか、天候に振り回される1日でした。
こんにちは、浜松市中央区の歯医者高倉歯科の歯科助手小堀です!
8月に中学以来の京都旅行に行きました!
お盆中ということもありかなり混んでいました。夏の京都は暑かったんですが、中学以来の三十三間堂や金閣寺は圧巻でした!
夏の京都はかなり暑すぎたので今度は少し涼しい時期に行ってみたいなと思います!
こんにちは、浜松市中央区早出町の歯医者、高倉歯科医院の歯科助手スガです。
長引くコロナ禍の中、休日などは相変わらず、引きこもりをしているスガです。
引きこもりの友は、無料で読める小説群ですね。というわけで、第2回オススメ小説紹介を致します。全て、小説家になろうサイトからの引用です。
小説を読もうサイトから、完結済みランキングhttps://yomou.syosetu.com/rank/list/type/total_er/
『水属性の魔法使い』『魔術師クノンは見えている』『魔界賢者のスローライフ』『泡沫に神は微睡む』『乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル』『サイレント・ウィッチ』
『本好きの下剋上』はPixivで2次小説をcheckするのも忘れません。
ただ、最近の小説は、文章表現が稚拙に退化してしまっている感が、とてもします。特に、2次小説は読むに値しないものが、半数以上だと思っております。誤字脱字や、文法上の間違いや、文章・段落の並びなどを、脳内で校正しながら読むのは、殊更に酷いものだと、とても疲れます。結果ありきの展開で、構成が甘いものも沢山あります。
まぁ、それでも読もうとするのは、面白いからですね。
活字中毒に片足を突っ込んでいるスガでした。
こんにちは。
浜松市早出町の高倉歯科医院で歯科衛生士をしている村松です。
当院は8/11〜18日まで夏季休暇を頂きました。コロナ禍となり初めての行動制限のない長期休暇でしたね。皆様、お出かけされましたか?
わたしは三重県の鳥羽水族館に行ってきました。
特になんの下調べもせず、期待もせず^_^;
だったのですが!!!
蓋を開けてみたら日本で唯一、ジュゴンに会える!!
ペンギンのお散歩が見られる!!
決して広いとは言えない館内に見所が多発!!
なかでも私がハマってしまったのはこの子(๑✧◡✧๑)
コツメカワウソちゃんです٩(♥ε♥ )۶
可愛すぎてメロメロでした!!
まだまだ油断のできない日々が続きますが、引き続き感染対策をしてまたコツメちゃん達に会いに行きたいと思っています。
こんにちは浜松市中央区早出町の歯医者「高倉歯科医院」の歯科医師の高倉です。
先日、株式会社ヨシダさんが行っていたWebセミナーに参加してきました!
内容はバイオセラミックを使用した根管治療についてです。
バイオセラミックとは簡単に言うと生体に害がなく硬い組織の補修などを行える材料です。MTAセメントと調べたらたくさんネットにも情報はあると思います(*^^*)
当院でもバイオセラミックを用いた治療は行っていますが、操作性が向上した材料などが日々進化しています。
操作性が優れた材料は術者によって差が出なくなるので、ミスも減りますし何よりも楽になります( ̄▽ ̄)
新しい材料は日々出ていますが、勉強会を通して、メリット、デメリットや使いやすさなどを把握した上でどんどん使っていきたいと思います!
まだまだ暑い日が続きます。熱射病にお気をつけて過ごしてくださいねm(_ _)m